【イベントレポート】クレイジーハロウィン 彫る!彫る!灯す! ~ 一緒に楽しもうぜ ~ /THE NIIGATA:Meet the People Vol.13 を開催しました!
2025(令和7)年10月28日(火)、ハロウィンを目前に、本物のかぼちゃを使ってジャック・オ・ランタンを作るワークショップイベントを開催しました🎃
お呼びしたのは、新潟県十日町市・清津峡に暮らす「カボチャマン」こと庭野順一さんをはじめ、個性豊かな仲間たち。
カボチャマンの助っ人として、キャシー(廣田伸子さん)、スミス(内山丈寛さん)、そしてバルーンアートの達人のバルーンパンク(高橋拓也さん)が参加し、にぎやかにイベントを盛り上げてくれました。
初開催のイベントでしたが、定員15組が満席となり、親子22名が参加。 本物のかぼちゃをくり抜くのは初めてという方が多く、みなさん夢中になって作業に取り組んでいました。
会場はバルーンアートで彩られ、カボチャマンたちによるミニ演劇も登場。
子どもたちはもちろん、大人も思わず笑顔になる楽しいひとときとなりました。
出来上がったジャック・オ・ランタンは、どれも表情豊かで個性あふれる仕上がり。
LEDライトを灯すと、ゆらめく光が会場を優しく包み込み、一気にハロウィンムードに。
自分で彫ったランタンをお家に持ち帰り、灯りをともせば、今年のハロウィンがきっと特別な思い出になるはずです。
レッツ・クレイジーハロウィン!
(イベント風景)








































参加した皆さん、ありがとうございました。
ぜひ十日町市清津峡へお越しください。
清津峡渓谷・水のリトリート ~水が巡る集落で、わたしたちを巡る旅路へ~
新潟日報の取材があり、2025.10.31の新潟日報朝刊に掲載されました。
固い皮をくりぬき、ちょっと怖いランタン完成!
東京・銀座で十日町市産カボチャ使いハロウィーン準備(新潟日報デジタルプラス2025.10.31)
(参加者アンケート結果)
⇒現在集計中
(参考)
イベントの案内ページはこちら