トップページ イベント 生きるハードルを、ちょっと下げてみる夜(昼の部あり) / THE NIIGATA: Meet the People Vol.20
EVENT交流

生きるハードルを、ちょっと下げてみる夜(昼の部あり) / THE NIIGATA: Meet the People Vol.20

参加者募集中 開催日:2026.01.07(水)
生きるハードルを、ちょっと下げてみる夜(昼の部あり) / THE NIIGATA: Meet the People Vol.20

新潟県十日町市・清津峡から3名の住民をお招きし、
トークイベント 「生きるハードルを、ちょっと下げてみる夜(昼の部あり)」 を開催します。

雪国で暮らす3人と一緒に、
「出会うこと・あそぶことの大切さ」や「自分たちらしい観光のあり方」について、
ゆっくり聞いたり語り合ったりする時間を過ごしてみませんか。

主催者からのメッセージ

私たちの生きる世界で、遊ぶ力が生み出すことと、その可能性。
これから何が起こるのか、どうして私はこうなのか、なぜあなたはそうなのか。
分からないことだらけの世界で、私たちは同じ時間を生きています。

お金のこと、時間のこと、疲れることも色々あるけれど……
とりあえず、この世界に生まれた命で思いっきり遊んでやろう!
それが私たちの生きる源であり、コミットです。

昼の部と夜の部について

昼の部: 私たちの来た道やあれこれ
夜の部: 私たちが新潟で企画していること(「水のリトリート」など)

こんな方におすすめ

・日常に少し“すきま”がほしい
・理由のよく分からないモヤモヤを抱えている
・キャリアや生き方について考えている
・自然の中での遊びに興味がある
・地方とのつながりをつくりたい

こんな時間を過ごせるかも

・地方で暮らす人や、当日同じ場に居合わせた人とゆるやかにつながれる
・聴くこと・話すことの豊かさを体感できる
・昼休みや仕事帰りに、ほっと息をつける

清津峡の日々を送る3人と共に、「わたしたち」の声に耳を傾けてみませんか。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

<3人のゲスト紹介>

(庭野 順一 さん)

はじめまして。新潟県清津峡の入り口で、地域の食や自然、そして人との関わりを大切にしながら、「塩之屋」「雪ふる宿」「雪ふる食堂」などを営んでいます、Jです。日々、地域の恵みと対話しながら、少しずつ丁寧に「生きること」を見つめ直しています。
当日は、出会った縁ある人全員と話しまくってもらいます。思わず隣の人と喋りたくなるそんな場づくりをしています。
知らなかった自分と出会い、気づきを楽しんでみませんか?

ノブ(廣田 伸子 さん)

十日町出身。海外留学とお仕事の経験を経て十日町にUターン。生涯を通して「誰もが自由に遊べるお家」を作りたくて十日町の清津峡付近にて、宿事業で起業。
築150年の古民家を3年かけて、地元大工さんの協力を得ながらほぼDIYで完成させた。「自分の中の遊び心を忘れずに」がモットー。現実社会で100%の実戦は難しいけど、自分自身が大事にしていることだけはおきざりにしないように暮らしている。水のリトリートを通じて、自分の魂が震えたり・喜んだりすることを参加者と一緒に模索したい。
日々の「人間」目標や「人間」理由だらけの生活から少しだけ抜け出し、五感を使いながら、命として存在する試み。そんな時間を共に作れたらと思っています。

おとい(内山 丈寛 さん)

今は出自のある津南に1年近く、都市圏に月2日くらい行き来しつつ、土地や生活にあれるように染み込み、遅いながら身を置き、少しのあれこれしています。
居る人。聴く/聴こうとする、場をひらく/ひらいておく、人や在るものといる。一人ひとりが、共に、「わたし」の世界を面白く。誰もが持つ「はたらき」によって、人がその人にとって必要な生きる要素の巡りの中にいて生きていける社会に。 円坐、影舞、未二観が生きること。それらを基底に、様々な人との1on1やリフレクティング、弱くある人との会話を、小さなチームへの研修の類を、対価は形や時間や方位を問わずで届けること。
遊びと学びの分かち合い。体力気力情報処理能力少なく薄く浅く生きてます。
映画『人生、ここにあり』『隣る人』『ロック、ストック&トゥースモーキングバレルズ』 心の中にはロックとパンクを 。

イベント概要

開催日: 2026年1月7日(水)
     昼の部 12:05~12:55
     夜の部 18:30~20:30
会 場: 銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 3階 イベントスペース
定 員: 15名(要事前申込、先着順)
参加費: 昼の部 500円(ラジオ的トーク、温かいお茶、七草がゆ、のっぺ汁付き)
     夜の部 1,500円(トーク&ダイアログ、新潟の純米酒または地元産のニンジンジュース、古民家よりのお漬物、おなかが空く人には白ごはん付き)

お申し込み方法

参加には「事前申し込み」が必要です。
専用の申込フォームからお申し込みください。
定員は15名、先着順とし、定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承ください。

(参考)
 ゲストが取り組む「水のリトリート」について

(チラシ)

チラシのダウンロードはこちら

イベント概要
イベント名 生きるハードルを、ちょっと下げてみる夜(昼の部あり) / THE NIIGATA: Meet the People Vol.20
開催日 2026.01.07(水)
開催時間 昼の部 12:05~12:55
夜の部 18:30~20:30
場所 3階 イベントスペース
参加費 昼の部 500円(ラジオ的トーク、温かいお茶、七草がゆ、のっぺ汁付き)
夜の部 1,500円(トーク&ダイアログ、新潟の純米酒または地元産のニンジンジュース、古民家よりのお漬物、おなかが空く人には白ごはん付き)
主催 銀座・新潟情報館 THE NIIGATA
(協力:雪ふる食堂、Tani House Itaya、おとい)
このイベントの問い合わせ先 銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 事務局
電話:03-6280-6635
メール:the-niigata@nico.or.jp