MY LIFE, MY WORK ぼくらがポッドキャストで発信する理由 ディグトリオ公開収録 / THE NIIGATA: Meet the People Vol.5

新潟からカルチャーを発信する3人組「ディグトリオ」って誰だ?
某人気ゲームのモンスター名を大胆にサンプリングしているこいつらは、ポッドキャスターと呼ばれる新種のモンスター。3人とも新潟で、農家、消防士、トラック運転手として肉体労働をし、日々、額に汗を滲ませながらも「カルチャー」という知的なフロンティアを開拓(ディグ)し、ポッドキャストで発信する諦めの悪い男たち。

学び?いやいや「友達と話しているような感覚」
めっちゃ良かった映画や漫画や音楽、誰かと思いっきり話したいよね?そんな願望を叶えてくれる「近所のサブカル仲間」みたいな奴らがディグトリオ。聴いていたら会話に参加したくなる、ついでに意外と学びにもなる、でも授業じゃない。「好き」が溢れて止まらない人達。実は新潟にいました!的な。

まさかのドキュメンタリー映像化!まさかの公開収録!
地道に3年間カルチャーを掘り続けていたら、ひょんなことからドキュメンタリー映像化。地方労働者のリアルな生活とポッドキャストへの情熱が、新潟の美しい風景と共に映し出される素晴らしい作品が完成した。(監督:前田聖志)
そして今回、満を持して銀座・新潟情報館 THE NIIGATAにて上映会and公開収録開催決定!新潟×ポッドキャストの新たな可能性を探る。
イベント概要
16:00~ | 受付 |
16:30~ | ドキュメンタリーショートムービー「ぼくらがポッドキャストで発信する理由 | MY LIFE, MY WORK」上映 (25分程度) |
ポッドキャスト番組「ディグトリオ」公開収録 (60分程度) | |
参加者との交流 (30分程度) | |
18:30 | 終了 |
参加費、お申込み方法
参加費はお一人につき2,000円です。
参加には「事前申し込み」が必要です。専用の申込フォームからお申し込みください。
受付及びチケット販売開始は7月20日(日)の20時。
定員は35名。先着順とし、定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承ください。
出演者プロフィール
※ ディグトリオ
ブリング・バック(農家)、ナベ(長距離ドライバー)、佐藤(消防士)からなる3人組。全員、新潟生まれ、新潟育ち。地元新潟で働きながら、2021年11月、ポッドキャスト番組の配信をスタート。これまでに190話配信。カルチャー系ポッドキャスト番組として多くのリスナーから支持される。現在、リスナーは全国各地に約5,000名。
https://open.spotify.com/show/3Je9Meq7ku0miIUY9cVDxt
※ 前田聖志(スペシャルゲスト)
映像プロデューサー。「GQ JAPAN」、「WIRED 日本版」の映像企画職を経て、2024年にインディペンデント映像レーベル「SATURADAYS」を設立。同年、ディグトリオを素材としたドキュメンタリームービー「ぼくらがポッドキャストで発信する理由 | MY LIFE, MY WORK」を製作。2025年3月からVimeoにて配信中。
https://saturdays.jp/
イベント名 | MY LIFE, MY WORK ぼくらがポッドキャストで発信する理由 ディグトリオ公開収録 / THE NIIGATA: Meet the People Vol.5 |
---|---|
開催日 | 2025.08.23 |
開催時間 | 16:30~18:30 (受付 16:00~) |
場所 | 3階 イベントスペース |
参加費 | 2,000円 |
主催 | ディグトリオ、銀座・新潟情報館 THE NIIGATA |
このイベントの問い合わせ先 | 銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 事務局 (担当:石田) 電話:03-6280-6635 メール:the-niigata@nico.or.jp |