トップページ イベント YUI-結~越境学習で組織にイノベーションを引き起こす
EVENT交流産業

YUI-結~越境学習で組織にイノベーションを引き起こす

開催間近 開催日:2025.11.04(火)
YUI-結~越境学習で組織にイノベーションを引き起こす

企業が地域と出会い、事業と人材育成にイノベーションの種をまく

 新潟県ではこれまで、地域協議会と連携し、県外企業との接点を広げるための多様なプログラム開発に取り組んできました。令和4年度の企業ニーズ調査、令和5年度のモニターツアー、令和6年度に新規コンテンツ造成による実証と改善を経て、地域資源を活かした独自の体験価値を磨き上げてきました。

 今年度は、これまで培った知見を「人材育成」「健康経営」「地域連携」といった企業課題に応える実践的な選択肢として位置づけ、県外企業に向けて本格的に発信・共創を推進していきます。

 本イベントでは、地域の現状や課題を知る交流の場や、企業と地域が共に新しい可能性を探る共創ワークショップを実施します。さらに、実際に地域に足を運び体験できる視察ツアーのご案内もご用意しています。

 企業にとっては、人材育成や組織づくりの新たな選択肢を得るとともに、地域と共に成長する関係を築く第一歩としてぜひご参加ください。

(定員:30名様)

★参加お申込みはこちらから⇒ https://share.hsforms.com/1zKmT8_ZmR1mqvoqKbGLH1g3e00n

プログラム

・オープニング
・地域ピッチ。6地域のプログラム紹介
・ブースパートに分かれて地域交流タイム
・企業受入実績事業者による越境学習の事例共有・トークセッション
・地域共創ワークショップ

参加地域事業者(五十音順)

・魚沼市 一般社団法人魚沼市観光協会
・刈羽村 ピーチビレッジファーム株式会社
・胎内市 新潟県少年自然の家
・十日町市 越後妻有田舎体験推進協議会
・長岡市  越後山活連合「いとなみにいがた」
・妙高市 一般社団法人妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会

こんな方におすすめ

・人事、人材開発部門や経営企画部門のご担当者さま
・越境学習プログラムや合宿型研修をご検討なさっているご担当者さま


★特に以下のようなお悩みを抱えている方におすすめです。


・リモートワークやフレックス制度を導入しているが、社員の定着率やエンゲージメントが思うように向上していない
・社内研修は実施しているものの、チームの一体感や主体性を醸成できず、次世代リーダーの育成や現場で成果につながる学びを実現できていない
・CSRレポートやSDGs施策を進めているが、社員の共感や参加が得られず、経営や人材の課題解決にはつながっていない
・社員に「自分の未来を主体的に考える姿勢」を育てたいが、日々の仕事だけではそのきっかけが乏しく、効果的な打ち手を模索している

イベント概要
イベント名 YUI-結~越境学習で組織にイノベーションを引き起こす
開催日 2025.11.04(火)
開催時間 13:30~17:00
場所 3階 イベントスペース
参加費 無料
主催 新潟県 農林水産部 地域農政推進課
このイベントの問い合わせ先 ミテモ株式会社 大井 麻奈美、富田 沙耶
電話:03-4572-0407
メール:info@mitemo.co.jp
注意事項
  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております。ご了承のほどお願い申し上げます。
  • 当日にご参加を希望される場合は、一度お問合せください。
  • 定員は先着30名様となっております。