新潟のニット
産地:五泉市、見附市THE NIIGATA1F階段奥の壁面では、新潟の10のものづくりにまつわる「新潟のものづくり採集」を展示しています。
このページではそのうちのひとつ、「新潟のニット」に関する詳細をご紹介。実際の展示では各ものづくりの素材や道具、工程などからつくり手の息吹を感じることができますので、ぜひ併せてご覧ください。
編み目が細かく密に編み込んだ「ハイゲージニット」を得意とし、丈夫で伸縮性の高いアイテムが多い新潟産のニット製品。織物や皮革などの異素材との組み合わせも得意です。
レディースニットセーターの生産高日本一を誇る「五泉ニット」の五泉市や、メンズニットセーター生産高日本一の「見附ニット」の見附市が代表的産地。
その高い技術力から世界のハイブランドのOEMを数多く担っており、最近では産地発のファクトリーブランドも生まれています。
絹織物・綿織物からニットの産地へ
新潟県のほぼ中央にあり、3つの山に囲まれた五泉市。阿賀野川と早出川が流れる扇状地にあり、豊富な水資源から、かつては絹織物の一大産地として栄えていました。しかし、1945年に大火事があり、生産設備が焼失。また、戦後のライフスタイルの変化に伴い、絹織物から編み物(ニット)産業へ移行していきました。
一方の見附市はもともと綿織物「見附結城」の産地として有名でした。1933年頃に東京で学んだ職人が、編み物(ニット)の技術を持ち帰ったのが見附ニットの始まりです。
すべての工程を産地内で完結できる
ニットの生産は、製品の「企画・デザイン」から始まり、「糸の染色」や型紙をつくる「パターン」、ニットを編む「編立(あみたて)」、編んだ布地を型紙に合わせて切る「裁断」、「縫製・リンキング」を経て完成します。
これらの工程を産地内で完結できるのが、新潟産ニットの強み。すべての工程を一社で完結するケースもあれば、工場同士が連携して製品を完成させるケースもあります。また、各作業はとても繊細で、最新の技術と人の手仕事によって成り立っています。