今年も〈ル レクチエ〉の季節がやってきた! アレンジレシピで幻の西洋梨を食べ尽くそう
みなさんは、新潟県が誇る特産フルーツ〈ル レクチエ〉をご存じでしょうか? 西洋梨の品種のひとつで、栽培の難しさや、全国でもほとんど栽培されていないこと、11月下旬から12月下旬までの約1か月間しか出回らないことから、「幻の西洋梨」と呼ばれています。
〈ル レクチエ〉とは、いったいどんな果物なのでしょうか。本記事では、まだまだ知られざる〈ル レクチエ〉の魅力や、よりおいしく食べる方法、〈THE NIIGATA〉で取り扱っている関連商品などをご紹介します。
今年の〈ル レクチエ〉解禁日は11月22日(金)!
美しい形状や上品な芳香、甘みと酸味のバランスがとれた濃厚な味、そしてとろけるような柔らかさが特徴の〈ル レクチエ〉。
〈ル レクチエ〉は、120年以上前、新潟県に住むひとりの農家がフランスから苗木を持ち帰り、栽培したことで国内での生産が始まりました。当初は日本の気候や土壌との相性などの関係で、安定して生産することが困難でしたが、今では全国で生産されている〈ル レクチエ〉のうち、約82%が新潟県で生産されています。
新潟県では、毎年11月になると〈ル レクチエ〉の解禁日が発表され、多くの人がその日を心待ちにしています。2024年の解禁日は11月22日(金)。出荷期間は約1か月と短いため、見つけたらすぐに手にいれることをおすすめします。
〈ル レクチエ〉をおいしく食べるには「追熟」がポイント!
〈ル レクチエ〉をはじめとする西洋梨がもつ特徴のひとつとして、「木になった状態では完熟しない」というものがあります。そのため、〈ル レクチエ〉の収穫から出荷までに要する期間である約40日間、しっかりとした管理のもとで「追熟」が行われます。
この「追熟」が〈ル レクチエ〉のおいしさのポイント。私たちの手元には届くころには、9割ほど追熟した状態となっています。
このままでもおいしくいただけるのですが、状態によっては、食べる前にさらに自宅で「追熟」させると、より高貴な味わいを楽しめます。果皮がバナナのような黄色に変化し、ヘタが黒くなり、やや弾力のある果実からまるで香水のような芳醇な香りが立ってきたら食べごろです。
【「新潟のつかいかた」関連記事】 〈ル・レクチェ〉は正しくは〈ル レクチエ〉? 国内生産8%の「西洋梨の貴婦人」は 新潟県内で80%以上を生産! |
〈ル レクチエ〉のおすすめアレンジレシピ3選
〈ル レクチエ〉は、フレッシュな果実をリンゴのようにカットして、そのままいただくのもおすすめですが、実はお料理にも使えるんです。新潟県の魅力発信ポータルサイト「新潟のつかいかた」では〈ル レクチエ〉を使った和・洋・中の3種類のアレンジレシピをご紹介しています。
〈ル レクチエ〉の揚げ出し
片栗粉をまぶして油で揚げた「〈ル レクチエ〉の揚げ出し」は、甘みと酸味のバランスがとれた〈ル レクチエ〉に、和風だしがよく合う「和」のおかずです。春菊やゆずの皮を添えれば、華やかで上品なひと皿に。ねっとりとした果実と、サクッとした衣の食感の違いもぜひ楽しんでみてください。
【所要時間】15分 【材料】 2人分 ・ル レクチエ …… 1/2個 *だし汁 …… 1/4カップ *みりん …… 小さじ1 *薄口醤油 …… 小さじ1 ・ゆずの皮 …… 少々 ・揚げ油 …… 適量 ・片栗粉 …… 適量 ・春菊 …… 1/4束 |
〈ル レクチエ〉と海鮮の黒酢あん
〈ル レクチエ〉をたっぷりの海鮮と一緒に炒めた中華のひと皿「〈ル レクチエ〉と海鮮の黒酢あん」。黒酢の甘酸っぱさや、海鮮の旨みでご飯がすすみます。意外性のある組み合わせですが、実は絶品! 果実は炒めすぎないのがポイント。
【所要時間】15分 【材料】 2人分 ・ホタテ貝柱 …… 100グラム ・むきエビ …… 100グラム ・ル レクチエ …… 1/2個 ・にんにくの芽 …… 2本 ・小麦粉 …… 50グラム ・水 …… 60グラム *水 …… 大さじ2 *黒酢 …… 大さじ2 *醤油 …… 大さじ1 *黒砂糖 …… 小さじ2 *オイスターソース …… 小さじ1 ・油 …… 適量 ・水溶き片栗粉 …… 適量 |
〈ル レクチエ〉のガレット
おしゃれな朝食やおもてなしにもぴったりな「〈ル レクチエ〉のガレット」。そば粉を使って生地から手づくりするレシピです。素材それぞれが持つ、甘みと酸味、塩気のバランスがとれたひと皿で、半熟卵の黄身を絡めながらいただきましょう。
【所要時間】10分(生地を寝かせる時間は除く) 【材料】 2人分 *そば粉 …… 50グラム *水 …… 150cc *溶き卵 …… 1/2個分 *塩 …… 少々 ・油 ・卵 …… 2個 ・ル レクチエ …… 1/2個 ・ベーコン …… 1枚 ・ミニトマト …… 2個 ・ピザ用チーズ …… 20グラム ・オリーブ …… 2個 ・塩、こしょう …… 少々 |
【「新潟のつかいかた」関連記事】 幻の洋梨! 今しか味わえない「ル レクチエ」のレシピ |
〈THE NIIGATA〉で楽しむ〈ル レクチエ〉
〈THE NIIGATA〉でも、〈ル レクチエ〉を使った商品を豊富に取り扱っています。ご自宅用や手土産にぴったりな商品をご紹介します。
〈ル レクチエ〉のお酒
〈エール・ド・ル・レクチェ〉┃新潟麦酒(左)
新潟県新潟市南区白根で育てられた〈ル レクチエ〉を使用したビン内発酵製法で醸造したエールビール。ビン内で熟成するため、ビン一本一本が熟成タンクの役目を果たし、ワインのように日が経つとともに味が変化していきます。アルコール度数4.5度と軽めの飲み口に、〈ル レクチエ〉の甘みと香りが広がります。
詳細はこちら:〈エール・ド・ル・レクチェ〉┃新潟麦酒
〈ルレクチェエール〉┃沼垂ビール(左中)
発酵のまちとしても知られる、新潟市・沼垂(ぬったり)にある〈沼垂ビール〉でつくられた〈ル レクチェエール〉。ベルギー産のビール麦芽をベースにしたエールビールで、〈ル レクチエ〉の甘さと豊かな香りが楽しめる一杯です。
詳細はこちら:〈ルレクチェエール〉┃沼垂ビール
〈ル レクチエのお酒〉┃ミヤトウ野草研究所(右中)
新潟県妙高市の〈ミヤトウ野草研究所〉が手がける〈ル レクチエのお酒〉。食べごろの〈ル レクチエ〉を、野草や野菜、果物の醪(もろみ)で発酵させています。ほのかな甘みと〈ル レクチエ〉の風味は、デザートワインのようなおいしさ。
詳細はこちら:〈ル レクチエのお酒〉┃ミヤトウ野草研究所
〈ル レクチェのお酒〉┃福顔酒造(右)
新潟県三条市の酒蔵〈福顔酒造〉の〈ル レクチエのお酒〉は、〈ル レクチエ〉の果汁と、極甘の純米酒を合わせたリキュール。ウイスキー樽で日本酒を醸す〈福顔酒造〉こだわりの純米酒を使い、単なる果実酒にとどまらない深みやコクが感じられる一本です。糖類不使用ですっきりとした甘さが特徴。
詳細はこちら:〈ル レクチェのお酒〉┃福顔酒造
〈ル レクチエ〉のジュース
〈ルレクチェジュース〉┃ヤマヨ果樹園(左)
豪華寝台列車〈TRAIN SUITE四季島〉の客室飲料や、レストランに採用されているのが〈ヤマヨ果樹園〉の〈ルレクチェジュース〉。果汁100パーセントのストレートタイプのジュースで、「INTERNATIONAL TASTE INSTITUTE」で2023、2024優秀味覚賞、最高賞の三ツ星を受賞したほか、「料理王国100選」で8年連続認定商品に選ばれるなど、数々の賞を受賞しています。
詳細はこちら:〈ルレクチェジュース〉┃ヤマヨ果樹園
〈ルレクチェジュース〉┃浅間農園(右)
〈浅間農園〉から販売されているのは、〈ル レクチエ〉を100パーセント使った〈ルレクチェジュース〉。濃厚な果肉をそのままほおばっているような飲み口で、〈ル レクチエ〉本来の果実の甘みを味わえます。
詳細はこちら:〈ルレクチェジュース〉┃浅間農園
〈ル レクチエ〉を使った甘味
〈ル レクチエジャム〉/タカツカ農園(左)
新潟市にある〈タカツカ農園〉がつくる、とろける食感と高級感のある香りが特徴の〈ル レクチエジャム〉。ごろごろとした果肉が入っていて、スコーンやヨーグルトと合わせてもおいしくいただけそう。〈ル レクチエ〉の芳醇な香りをジャムに閉じ込めるために試行錯誤を繰り返し生まれた商品です。
詳細はこちら:〈ル レクチエジャム〉/タカツカ農園
〈西洋梨生ゼリー ル・レクチェ果実〉/菓房処 京家(右)
新潟県加茂市を中心に和洋菓子を販売する菓子店〈菓房処 京家〉の、〈西洋梨生ゼリー ル・レクチェ果実〉。とろけるようなやわらかな果肉をそのままゼリーに仕上げ、ジューシーな果実をそのまま食べているかのような食べ応えです。〈THE NIIGATA〉では4個入りの商品が販売されています。
詳細はこちら:〈西洋梨生ゼリー ル・レクチェ果実〉/菓房処 京家
旬の〈ル レクチエ〉を心ゆくまで堪能しよう!
1年のうち、今しか食べられない、新潟が誇る果物〈ル レクチエ〉。そのまま楽しむのはもちろんのこと、アレンジしてみたり、〈ル レクチエ〉を使った商品を探してみたり、さまざまな楽しみ方ができます。
〈ル レクチエ〉をまだ食べたことがない人も、すでに食べたことがある人も、今シーズンの〈ル レクチエ〉との出合いをお楽しみに!
この記事は、新潟県の魅力発信ポータルサイト「新潟のつかいかた」の記事を引用・再編集してお届けしています。新潟県っておもしろそう!と思ってくれた方はぜひ覗いてみてください。 「新潟のつかいかた」:https://howtoniigata.jp/ |